パーソナルカラー夏・サマーのみなさんこんにちは!
パーソナルカラー診断で知り得た、ご自身をより綺麗にし魅力を引き出してくれる色たち、
実際に洋服選びやメイク、ネイルなどの女性を輝かせるファッションに活かしていきたいですよね。
そのためにはまずは自分なりにイメージを明確にすることが大事です。
色はそこらじゅうにあり、彩を放っています。そこから自分に似合う色を選ぶ力も必要だと思います。
今回は画像をまとめて夏/サマーカラーのイメージ集を作ってみました。
パーソナルカラーではシーズンごとに分けられた色は互いに調和しています。調和とは、全体がほどよくつりあって、矛盾や衝突などがなく、まとまっていることを意味します。
パーソナルカラーを診断する際には、シーズンの色とあなた自身の肌・目・髪の色が調和し、まとまりを感じる様子から美しさが引き立つ色を探っていきます。(診断士は調和だけをみているわけではありませんが。)
ということは、パーソナルカラー夏/サマーのあなたはその色の世界に無理なく溶け込み調和する人なのです。
ぜひ画像を見て自分なりにイメージを固めてみてください。
「サマーだけど淡い色でまとめるとぼやける感じがするんだけど?」
「冬はどうしたらいい?黒やグレーだと暗すぎて・・・」
最後には以上のようなお悩みにもお答えできるような配色の提案もしています。
夏/サマーの世界をお楽しみください!
パーソナルカラー夏/サマーをイメージする言葉&画像
夏/サマータイプの得意のトーン
ソフト・柔和な・優しい
透明感・みずみずしい・爽やか
エレガント・明るい・フェミニン
パーソナルカラー夏/サマーのベーシックカラー
洋服に取り入れるときはベーシックカラーをまず選び、そこに夏の有彩色を組み合わせるとまとまりが出てお洒落な印象になります。
夏/サマーの代表的なベーシックカラーはこのような色です。
+
パーソナルカラー夏/サマーのおすすめ配色
ここからは配色についてです。
一般的にはベーシックカラーにプラス2色までに抑えた計3色で配色するとすんなりまとまると言われています。4色5色使いになると分量や配置などの計算がないとごちゃごちゃとした印象になりがちです。
「サマーだけど淡い色でまとめるとぼやける感じがするんだけど?」
ーサマータイプの中には淡い色より、中程度以上の濃さのある色とソフトにコントラストをつけた方がお似合いの方がいらっしゃり、ぼやける感じがするというのは間違っていない感覚です。
このような淡い色のボトムスの場合、トップスに白を持ってきてもいいですが、それだとぼやけると感じる方はネイビーを使って少しコントラストをつけてみてください。
「冬はどうしたらいい?黒やグレーだと暗すぎて・・・」
ーココアのような赤みのあるブラウンを使えば、暖かみのある配色ができ、お似合いになります。
いかがでしたか?少しはイメージができましたか?
まずはご自身のクローゼットでセルフチェックすることから始めてみてはいかがでしょうか。
パーソナルカラーも取り入れて、あなたの個性を活かしたファッションにぜひトライしてみてくださいね!