黒革の手帖3話で安島の見合い相手のちに婚約者となるであろう、江口のりこさん演じる堂林京子が登場しましたね!
2話で安島がお見合い写真を見せられたときに写真がちらっと映ったので、出演を楽しみにしていました!
江口のりこさんは安藤サクラさんにすごく似ているとネット上でも話題になっていますが、私も江口さんに注目したのはそれがきっかけ。
ドラマ・校閲ガールを見ながら安藤サクラ出てるんだなーっと思っていて、しばらく違う人だと気づいていませんでした。。
校閲ガールで個性的なキャラクターを演じられているのを見て好きになりました!
『ウチの夫は仕事ができない』にも司のお姉さん役として出ていて喜んでいたところ黒革の手帖も登場でかなり嬉しいです!
黒革の手帖は4話から2章に入るようです。
江口のりこさん演じる堂林京子はどんな役なのか調べてみたいと思います。
全然関係ないけど、安島(江口洋介)も江口さんですねー
堂林京子は安島と政略結婚をする予定
原作でも、前作の黒革の手帖でも、安島は選挙に当選するために政略結婚をしているので、今回もそのまま話は進んでいくと思われます。
議員秘書として尽くしてきた安島は、議員が亡くなったのを受け同選挙区で出馬するよう後援者の長谷川(伊東四郎)に言われます。しかし、未亡人となった議員の妻が後を継いで立候補することになり、安島は引き続きの支援を頼まれてしまい・・
そんな状況下で選挙に勝つためには、後ろ盾が不可欠。そこで堂林グループと手を組めば10万人の社員の票が集められるという話。
堂林京子は安島に、『選挙には絶対に勝ってください。あなたは選挙のため、私は堂林グループのため。そうでなければ出戻りの三十路の女と結婚しようと思わないでしょう。あなたも自由にしていいので、私も自由にさせてください。』といった内容のことを言っていました。
冷静かつ賢い見合い相手ですね。
次週の4話では、安島と京子が食事をしているところに、元子が鉢合わせ。
安島に好意を抱いているためか、元子が落ち着かない様子をみせる場面があるようです。
前作は真木よう子さんが安島の婚約者だった
黒革の手帖は前作で米倉涼子さんが原口元子を演じ大ヒットしたので、今作とキャストが比べられることが多いですね。
前作で安島の婚約者を演じたのは、真木よう子さん
伽耶子という名の役でこの時は、信者20万人の宗教団体・シンギミココロの会の創始者の孫娘でした。
しかし、最終話で少し出演されていただけだったのであまり話題にはなってなかったようです。
江口のりこさんと真木よう子さんは、映画パッチギで共演をして以来の大親友なんだそうです!同じ役を演じることになるなんてすごいですね。
原作と前作黒革の手帖は少し話の展開が違うようなので、武井咲さんの黒革の手帖は安島の婚約者のからみは前作よりありそうですし、最後どうなるのか楽しみです。
原口元子が派遣の銀行員だったり、相談相手がオネエだったりと内容が現代化しているとう話も盛り上がっているので、ちょっと驚きの結末を期待しています!
江口のりこさんプロフィールと出演作
江口のりこさんは1980年生まれで、兵庫県出身です。
出典:http://www.knockoutinc.net/
略歴
2002年三池崇史監督『桃源郷の人々』で映画デビュー。
04年タナダユキ監督『月とチェリー』では本編初主演をつとめ注目を集める。その後、話題作に多数出演。
ドラマ『時効警察』シリーズにレギュラー出演し個性を発揮。ベテランから新鋭監督まで多くの監督の作品に出演し活動の場を広げている。
2006年、吉田浩太監督「お姉ちゃん、弟といく」にて第2回シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)女優賞を受賞。
2009年、姫路市の観光大使に就任。
2017年の出演作はこちら
ドラマ
帰ってきた家売る女
MOSAIK-CANADA 12話
ウチの夫は仕事ができない レギュラー
黒革の手帖 準レギュラー
コウノドリ レギュラー
京都異界中継 語り手
僕だけがいない街 Netflix
映画
彼らが本気で編むときは
PとJK
いぬむこいり
奥田民夫になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール
あさひなぐ
10月からのコウノドリでもレギュラー出演が決まっていて、とっても楽しみです!
ますますおもしろくなってきた黒革の手帖。
今作でも個性的なキャラクターを見せて欲しいです。
4話は安島が京子をその気にさせるキスシーンが・・ネタバレ感想です。