日本人大好きの漬物と佃煮^^
ごはんのお供にはもちろん、酒のおつまみや〆のお茶漬けなど食卓でも登場回数が多いですよね。漬物も佃煮も何千種類もあって
「本当に美味しいのはどれ?」「人気商品は?」など気になりますよね!
新しい漬物&佃煮に出会ってより豊かな食卓を手に入れてみたい方に、8月29日にヒルナンデスで紹介された漬物&佃煮をご紹介します!
ヒルナンデスで紹介された漬物&佃煮10選!
京都 だしオリーブ
HP:http://www.kyoto-mori.com/shopbrand/ct38/
佃煮風の味わい深い和風だしが効いためずらしいオリーブ
ご飯にももちろん合います!
片山食品の野沢菜昆布
HP:http://powerkun.co.jp/index.html
国産の野沢菜を昆布とあわせ食べやすく刻んであります。とろみのある旨みたっぷりの味付け。ご飯のほかうどんやそばにも合います。
【冷蔵】【6個】野沢菜昆布 295g 片山食品 | 野沢菜 野菜 葉野菜 漬物 つけ物 惣菜 そうざい 漬け物 食品 通販 к1770ж
|
きゅうりのキューちゃん チリトマト
HP :http://www.kyuchan.co.jp/campaign/17sum_web_campaign/
8月下旬に新発売されたチリトマト味のキューちゃん。
国産完熟トマトピューレとバルサミコ酢を使用し、ピリ辛のエスニック風仕上げなのでカレーのつけあわせや牛丼などにも合いそうです。
口コミ(HPより)
いつものに食べ慣れてるので違和感がありましたが、イタリアンっぽく感じて徐々に美味しく感じました。たまには味変でいいかも!
チリトマトの味にパンチがあり、はじめは珍しくて不思議な味だと思いました。
ですが、慣れてくるとキューちゃんの旨味が生かされた美味しい味に感じて、箸が止まらなくなりました!
カチミばあちゃんの焼きしそ巻き
HP:http://yakishisomaki.com/publics/index/7/detail=1/c_id=17/page17=1
Shellyさんも「これ知ってる!」と言っていたので有名なんでしょうね。
一枚一枚丁寧に焼かれたしその中には味噌が。
お茶をかけるとしその香りがたち味噌がとろけ出ます。
備後漬物のお茶漬け味白菜
HP:http://www.bingotukemono.jp/blog/480.html
9月中旬に発売されるお茶漬けにあう白菜の漬物
お茶漬けにしてもぱりぱりした食感が楽しめます。
たけのうちのじゃこ山椒抹茶
HP:http://www.ojyako-takenouchi.com/prod.php?prod_id=106
山椒のきいたじゃこに抹茶が絡ませてあります。
お茶漬けにすると山椒と抹茶の香りがふわっとあがります。
三井食品の季寄せ重ね するめ入り
HP:https://www.mitsuishokuhin.co.jp/
漬物グランプリ2017年金賞受賞
重ね寿司をイメージし、丹精に白菜とその他の野菜を順番に何層にも丁寧に重ね合わせ、仕上りの美しさを意識して手間ひまと心を込めて製造。
漬物グランプリHPはこちら→http://www.tsukemono-gp.jp/
HP:http://www.tuke-mono.com/item/4064/
従業員の結婚式に漬物のウェディングケーキはできないかと開発したのがきっかけで、
お酒のおつまみとして製造されたそうです。
試食した南チャンは、「ワインに合う!」とおすすめしていました。
小町園のたらばがに佃煮
HP:http://ku-koma.shop-pro.jp/?pid=26283752
たらばがに100%!みりんや酒で佃煮にされているので、そのまま炊飯器に入れて炊くと炊き込みご飯が完成します。
贅沢な佃煮です!
以上、漬物&佃煮のおすすめでした^^