オシャレに自信がない人が今すぐできるお洒落な雰囲気を作るコツをご紹介
私自身、オシャレ、センスがいい、こなれてる、雰囲気美人などなどオシャレな人を形容する言葉には程遠いのですが、その分日々研究をしています。
SNSやブログ、ファッション誌などお洒落な人の着こなし事例はたくさんあります。
しかし、あれもこれも取り入れるにはお金も時間もかかります。
そこで、今すぐできることだけを取り上げたいと思います。
今すぐできることなので、今着ている服でぜひやってみてくださいね。
お洒落な雰囲気を作るコツは次の3つです。
そのまま着たのではお洒落に見えない!着こなしの話
例えば、ニットとスカートのコーディネートを選んだとします。
袖を通し、スカートを履いてちらっと鏡を見て出かける。
それでは絶対にお洒落に見えません。
・袖を少し上げて手首を見せる
・スカートのウエスト位置を確かめる
・トップスをインするのかアウトにするのか、半分インするのか決める
このように手を加えて初めてファッションは決まります。
また、ネックラインもポイントになります。
シャツを着るときはどこまで開けるのか、もしくは上まで留めた方がいいのかなどコーディネートに合った着こなしを選びましょう。
お洒落な人は洋服より〇〇に力を入れています!
ファストファッションが主流となり、お洒落な人もお洒落じゃない人も同じ場所で洋服を買っています。
同じ場所で洋服を買って同じものを着ているのなら何がその差を作るのか?
それは小物やアクセサリーです!
洋服はシンプル&ベーシックでいいのです。
力を入れるべきは小物やアクセサリーのほう。
特に顔周りにくるピアスは、つけるのとつけないのでは見え方が全く違います。
アクセサリーをつけることが習慣になっていない人は、まずピアスかイヤリングを必ずつけるところから始めてみてくださいね!
ヘアスタイル、特に前髪でお洒落は決まる!
洋服が素敵でも、ヘアスタイルがお洒落でないととてももったいないと感じます。
特に前髪の様子を何年も変えていない人は注意です。
分け目を変えるだけでも印象は変わります。
ヘアスタイルカタログを参考に、お洒落なヘアスタイルの共通点を見てみましょう。
pin
お洒落なヘアスタイルの共通点、
それはトップがふわりと立ち上がっている&毛の流れが見えるです。
長さやスタイルは違っていてもこの2つが揃うと印象がぐっと美人になります。
トップがぺたりとしていると華やかさに欠け疲れた様子に見えがちです。
特に夕方、セットした髪がオイリーになって立ち上がらない時がありますがそんな時に髪をドライにしてセットしやすい状態に戻すヘアケア用品も出ています。
フジコ ポンポンパウダー 8.5G
価格:1782円(税込、送料別) (2018/1/7時点)
こちらはメンズ用ですが、無香料なので男女問わず髪にボリュームをつけたい方におすすめのスタイリング剤です。べたつかないのが特徴。
ルシード ボリュームパウダーフォーム ふんわりハード(185g)【ルシード(LUCIDO)】
価格:879円(税込、送料別) (2018/1/7時点)
ボリュームを持たせて髪の毛の流れを作る
これをすればお洒落感は出るはずです。
スタイリング剤がなくても、ドライヤーの使い方でトップにボリュームを持たせることができます。
髪の根元に風をあてて立ち上げてみてください。
そして変化を観察して必要なスタイリング剤を検討するといいと思います。
すぐペタンコになるなら、それが髪の脂のせいなのか、乾燥のせいなのか、髪質が直毛だからなのか、原因によって対策や使うべきスタイリング剤も変わってきます。
まとめ
オシャレに自信がない人が今すぐできるお洒落に見える雰囲気作りのコツは、
①洋服を着たら出かける前に、全体のバランスを見て袖をまくったり、ウエストのインORアウトを考えて動きを加える
②アクセサリーを必ずつける
③ヘアスタイルに動きをつける
これだけのことですが印象は変わります。
気負わず今すぐできることからやってみてくださいね^^